不登校対応 不登校の【回復に効く】6つの対応
不登校

不登校【回復に効く】6つの方法

みぃわ
スポンサーリンク

不登校を回復させる方法

  • 家族の理解
  • 安心できる居場所
  • 考えを尊重する
  • 会話は、ポジティブかニュートラルモード
  • 幼少期の思い出話
  • 笑顔と「ありがとう」のシャワー

 早く不登校から回復させたい!
どんな対応をしたら、
学校へ行かれるようになる?

 お子様が、急に学校へ行けなくなり、
休ませてはいるものの、
将来が心配だから、
早く回復させたいと
焦ってはいませんか?

 実は、時間を無駄にせず、
回復に効果的な方法があります。
しかも、親子関係が以前よりも
よくなります。

不登校の回復に効果的な対応方法

家族の理解

 一番身近な家族が、
自分を分かってくれている
ありのままを受け入れてくれる
心のエネルギーを回復させるには、
一番重要なことになります。

 たとえ、罪を犯してしまったとしても、
そばに理解してくれるひとがいたら
更生していく力になります。

 人は、理解してくれた相手のことを
理解しようとする優しさがあります。
ご家族の思いは、必ず伝わっていきます。

不登校の回復には、家族の理解が重要

安心できる居場所


 心も身体も安心して過ごせる環境が
回復力を高めます。

 ひな鳥が、安心できる巣で、
お母さんが運んできてくれる餌を食べ、
空へ飛べる時期が来たら、巣立っていく
イメージです。

 好きなことを好きなだけ
させてあげる。
すると、少しずつ笑顔が戻ってくる
ことと思います。

 特にスマホや、ゲームをして
過ごすことが多いのではないでしょうか。
依存症になるのでは?と心配になりますが
ここは、心の命の手綱だと認識し、
見守ることが必要です。

不登校の時にしかできないことや、好きなことをおもいっきりすることで、心のエネルギーが充電されていきます。
スマホ、ゲームでも、自己肯定感が高まったり、現実から逃避することができる、命の手綱です。

考えを尊重する

 お子様を、ひとりの大人として対応します。
意見は否定せずに受け止める
考えを理解しようとする姿勢が大切です。
もし、親として異なる考えであれば、
「私はこう……思う」と私メッセージで
伝えると、心の隅には残っていきます。

子どもも大人と同じで、
自分のことを認めてほしいと
思っているものです。
一旦は、全部承認してあげる
気持ちが大切です。

ポジティブモードかニュートラルモードで会話

 ついつい叱りたくなってしまうことは
あるかと思います。
でも、そこは我慢のしどころです。
親が、ネガティブモードになると
お子様にとっては、せっかく回復に
向かっていたのが退行してしまうことが
あります。

親子関係が悪化したり、部屋から出て
来なくなったり、家出騒動など
なんらかの良くない反応を
してしまう可能性があります。

これは、時間の無駄になりかねません。

ここは我慢が必要になりますが、
ポジティブモードかニュートラルモードで
会話をしてみて下さい。 
個人差はありますが、
右肩上がりで回復していくことが
実感できると思います。

親子関係を良好に保つこと、修復することが、改善に向かう。

幼少期の思い出話

 特に、幼少期の思い出話を
さりげなく語っていきます。

 自分は望まれて生まれてきたこと、
愛情をそそがれて育てられたことが
イメージでき、どんな自分でも
受け止めることができるようになります。 

 愛情が少し足りなかったかな?
と感じたら、どんどん語り掛け、
スキンシップもとるようにしていくと
かなり回復力はアップしていきますよ。

 とくに、お子様にとって
ママが一番なのですね。

幼少期の思い出を語ることで、愛情を伝えることができます。
不登校の回復のための、心のエネルギー、自尊心を高めることができます。

笑顔と「ありがとう」のシャワー

 「ありがとう」と言ってもらえると、
こんな自分も誰かの役に立つことができる
喜んでもらうことができるんだと考えます。

また、ママの笑顔は、安心感
源となります。

 自己肯定感が高まるばかりでなく、
幸せを感じることができ、自立への
力となります。

 例えば醤油をとってもらい、
「ありがとう」と伝える。
そんな些細なことで十分です。 

 「ありがとう」をいっぱい
伝えていきましょう。

不登校の子供に、「ありがとう」をいっぱい伝えることで、自己肯定感が高まります。自立へのエネルギーとなります。

まとめ

 不登校のお子様は、
ひとり一人状態が違いますが、
上記の方法は、どのお子様にも
効果的です。
 
かといって、会話さえままならない
場合もあるかと思います。
そんな時は、できることを
少しずつ行ってみて下さい。

少しずつ、変化してくることが
実感できるはずですよ。



 

スポンサーリンク
ABOUT ME
みぃわ
みぃわ
子育てアドバイザー/ナース
「思春期の子育てママを救いたい」         看護師歴28年、思春期専門の子育てアドバイザーです。3人の母であり、不登校の娘を支えた経験もあります。当時は、登校しぶり初期の対応が良くなかったことで、まさかの出来事が連日のように待ち受けていました。辛い日々でしたが、諦めずに適切な対応を続ければ、必ず回復していくことを実感しました。現在は、思春期子育て専門家として、追い込まれているママを救い、お子様も同時に回復へ向かうようにサポートをしています。解決の糸口は必ずあります。 ママの心をかる~く、また笑顔で子育てができる ように導きます。
スポンサーリンク
Recommend
こんな記事も読まれています!
記事URLをコピーしました